コミュニティに有効なエッセンス「協」とは

「もし今の暮らしに不安や孤独を感じているなら、自分たちで暮らし(コミュニティ)をつくりませんか?」

そのためにできること、

それは「小さくて、サスティナブルなコミュニティをつくること」

私が10年以上実践してきた中で、持続可能なコミュニティをつくるために必要だと思う3つのエッセンス

「農」「育」に続いて今回は「協」についてお伝えしていきます。

 サステイナブルコミュニティに必要な要素「農」 とは?

 サステイナブルコミュニティに必要な要素「育」 とは?

同じ志やビジョンを持った仲間が集まると、自ずと話は盛り上がります。

しかし、大半は話が盛り上がるだけで結局誰がやるの・・?なんてことはよくあります。

始めは勢いでどんどんモノゴトが進んだとしても、時と共に熱は冷めて自然消滅なんてことも。

自然消滅する原因として、モチベーションの低下がありますが、

これは「育」をうまく使うことで持続することもできます。

あとは、誰かがやってくれるのではという依存体質もあります。

一人一人が当事者意識をもつことは、持続可能なコミュニティにとって必要不可欠な要素です。

そのために、協同組合方式や昔ながらの「結」のような仕組みは有効なツールとなります。

一人一人が自分で考え、みんなのために動けるようなコミュニティ。

これこそがサステイナブルなコミュニティです。

こうなれば自然とプロジェクトも生まれ、起業やシゴトづくりなんかもスタートできます。

自分たちで食べ物をつくり、学んで育みあえる環境をつくり、協同してモノゴトを起こしていく。

こんな素敵で楽しいコミュニティづくりを皆さんもぜひSCPを学ぶことで実践してみてください♪

サステイナブルコミュニティプランナー(SCP)養成講座

    コミュニティに有効なエッセンス「協」とは” に対して1件のコメントがあります。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です